【OPPO】格安エントリースマホの比較【xiaomi】
最近気になるスマホがあるので比較してみます。
気になるスマホは
- Redmi7
- realme3
です。
どちらも格安(1万数千円)の中華スマホです。
格安なのに
- AIデュアルカメラで綺麗な写真がとれる。
- ミドルクラスのSoc搭載によりゲームさくさく。
- 水滴ノッチによる大画面
です。
ではそれぞれの概要を説明してから各種比較していこうと思います。
Redmi7
概要
xiaomiのサブブランド、Redmiシリーズです。
公式サイトはこちら
xiaomiとは中国の有名総合家電?メーカーです。スマホだけでなくいろいろなサービスも展開しておりスマホでは世界第4位(シェア9.0%)です。
なお第3位はApple(10.1%)でその差はわずか1%程度ということでそのすごさがわかるかと思います。
で、その最強のxiaomiのコスパ最強シリーズを展開しているサブブランドがRedmiです。
そのRedmiブランドのエントリーモデル代表格がこの
「Redmi7」
です。
一応この上には「RedmiNote7」が、下には「Redmi7A」があり、さらにK20Proというフラッグシップモデルもあり盤石の布陣です。すごい。
realme3
概要
realmeは、OPPOという中国スマホメーカーのサブブランドです。
公式サイトはこちら
OPPOは2018年から日本でも展開しておりご存じの方も多いかと思います。
OPPOはxiaomiとほとんど変わらない程度のシェア(7~8%)をもっています。
realmeはその中でもコスパ重視のエントリーモデルを輩出しているサブブランドです。
Redmiもrealmeも新興国で人気で、この辺がキムチやリンゴ、日本のメーカーと違う成功です。
(中国メーカーが東南アジアで成功し、シェアを拡大していた中、Sonyなんて現地から撤退とかいうアホなことしてました)
ということでどちらも
ということがわかります。
比較
大きさ
上図を参考に下表を見てください。
項目 | Redmi7 | realme3 |
---|---|---|
Width | 75.58mm | 75.6mm |
Height | 158.73mm | 156.1mm |
Depth | 8.47mm | 8.3mm |
Weight | 180g | 175g |
ディスプレイ | 6.26 | 6.2 |
ほとんど同じ程度の大きさ、重さですね。
わずかにRedmi7のほうが高さがあり、その分重さもあるって感じでしょうか。
スペック
項目 | Redmi7 | realme3 |
---|---|---|
Soc | Snapdragon632 | HelioP70 |
RAM | 3GB※ | 3GB※ |
ROM | 32GB※ | 32GB※ |
SDカード | 最大512GB | 最大256GB |
Band |
B1,B3,B28 |
B1,B3 |
ディスプレイ |
水滴ノッチ |
LCD? 水滴ノッチ |
解像度 |
1520*720 HD+ |
1520*720 HD+ |
充電ケーブル | MicroUSB | MicroUSB |
充電規格 | 5V2A | 5V2A |
バッテリー | 4000mAh | 4230mAh |
※下記Gearbestで販売しているモデルを対象にしています。
こうやってみるとスペックはだいたい同じぐらいです。
Antutuベンチマークも12万程度らしくエントリークラスとしては十分ですね。
じゃあ何が違うのかというとOSです。
Redmi7はxiaomiスマホなので「MIUI」です。
realme3はOPPOスマホなので「ColorOS」です。
OSの違いはというと。。。わかりません!
最近MIUIばっかりなのとColorOSは触ったことないという。。。
わかっているのはどちらもAndroid9ベースです。
(すみません、カーネル周りは詳しくないのでただいま勉強中です。。。)
カメラ
項目 | Redmi7 | realme3 |
---|---|---|
リア |
12MP 2MP f/2.2 aperture |
13MP 2MP f/1.8 aperture |
フロント | 8MP | 13MP |
動画 | 1080p,60fps | 1080p,30fps |
ほとんど同じですね。若干realme3のほうが解像度、絞り値がいいのかな。
公式ページからの写真イメージです。
Redmi7
realme3
どっちもきれいですねぇ。。。
とても1万そこそこのスマホとは思えないです。
まとめ
Redmi7はセールで13,931円。
realme3はセールで15,767円。
うーん、どっちもほしい!!
ちなみに購入できるところ